あらゆる苦労には価値がある

今シーズンは35年ぶりの大雪に見舞われ、当社では昼夜を問わず除雪作業を行なっております。

連日の降雪は、スタッフの気力と体力を奪うとともに、除雪重機も悲鳴を上げ、故障やトラブルが続きます。
修理が完了するまでは、他の重機でカバーするのですが、それが過負荷となり、更なる故障を招きます。完全に負のスパイラルです。

その間、お叱りのご連絡も多くいただきます。ご迷惑をおかけした皆様には本当に申し訳ございません。

そんな中、一枚のハガキが会社に届きました。

***************************
南砺市の除雪作業に携わる株式会社森組社員の皆様へ

今年は35年ぶりの大雪となり、元の生活に戻すために大変な除雪作業に追われたことと思います。
深夜早朝 人知れず危険やストレスと向き合ってくださり本当にありがとうございます。

道路は評判通りのきれいさで運転しやすくなっていましたので、病院にも遅れずに行けました。
知人は朝の新聞配達がとても助かったようで、皆のほっとした声をいろいろ聞いて
「あらゆる苦労には価値がある」と言う格言が思い出されました。

皆様一人一人の懸命な苦労のおかげで支障なく日常生活が送れるようになり本当に良かったと喜んでいます。

まだしばらく天気予報を気にかけながら待機が続くと思いますが無事に終えられますように願っています。
感謝を込めて。
(除雪車のイラスト付き)
***************************

”あらゆる苦労には価値がある”のお言葉に、スタッフ一同、喜びと気力を取り戻すことができました。
自分たちの社会的使命を果たすべく、シーズン最後まで除雪作業を続けてまいります。

葉書を送っていただいたK様。本当にありがとうございました。