建設業の人手不足は深刻で、他業種よりも有効求人倍率が高い状態が続いています。なんとか人材確保しようと新卒・中途採用のための努力を続けているのですが、なかなか簡単にはいきません。そんな中、新しくスタッフが2名加わりました。

先日ハローワークさんの主催する合同企業面接会に参加させていただいたところ、偶然にも建築技術者とお会いすることができ、そのままめでたくゴールイン。そもそもハローワークさんの合同企業面接会への参加は倍率が高く、加えて建設系の求職者がほぼいない状態。奇跡とも言える出来事でした。
主催者との話では「建設業界については赤字倒産ではなく、人材不足倒産が増えるのでは、と危惧している」とのこと。そんなことにならないよう業界全体が建設業の魅力を多くの方に伝えていければいいなと思います。

もう一名は近所の先輩。小さな頃は一緒に遊んでいただくこともありましたが、それから数十年、話や顔をあわせる機会はありませんでした。そんな中、ある会で偶然一緒になり、一度会社を見に来ていただく話になりました。彼はたいへん勉強家で努力家でもあり、求職中も次は電気技術者を目指すとのことで資格取得のための勉強を続けているとのことでしたが、建設業界もやりがいのある仕事だと説得。後日会社に足を運んでいただき、入社を決めていただきました。
会社はいろんな個性やスキルを持つ者が集まることで、新しいアイディアや取り組みが産まれてくるものだと思います。スタッフ個々を尊重する組織づくりが大切ではないでしょうか。
ということで新しいスタッフ2名の歓迎会を開催しました。場所は南砺市の円城さん。
これで会社の戦力アップは間違いありません。お二人とも末長くよろしくお願いしますね。