スタッフボイス

建設業を職業として選んだ理由は何ですか?
高崎:私の前職は製造業の営業でした。海外からの輸入が増え、先細りしていく業界に将来性の不安や自らのキャリアの限界も感じていました。年齢的にも転職するにはラストチャンスと思っていたところ、縁あって次のステップアップ先として建設業を選びました。
谷 :実際社会に出る時将来の事は何も考えていない状態でした。この業界に入ったのは、親に進められた事がきっかけです。重機に乗ったのも資格を取りに行った時が初めてでした。
中嶋:俺は単純に農業との両立を考えて。親父が亡くなり、これから親父がしてきた事をやらなくてはいけなくなった時に、同じ仕事をして行こうと決めました。後は、除雪車に乗ってみたかったのもあるかな。

仕事の楽しさを感じられるようになったのは?

中嶋:学生時代に友達と森組でアルバイトをして蛇篭組みをしたけど、石等を運ぶ作業が大変で、一日二日でリタイヤしてしまったよ。けど、社会人になり森組に入社してからは苦労よりも技術に対する向上心の方があって、仕事を覚えたい気持ちが強くなったね。その時が人生のターニングポイントだったな。

高崎:森組への入社がターニングポイントかな。社会人は学生の時のように第三者の決めた時間割での生活ではなく、自分で行動を考え目的の為に時間を費やさなければならない。自分で時間の区分を細かく付けられるようになったことが自信になり楽しさに繋がったと思います。

谷 :僕は元々重機オペレーター職でしたが、手仕事をするようになった時に面白さを感じ、その時が人生のターニングポイントでしたね。

中嶋:重機オペレーターよりも手仕事が楽しかったの?

谷 :たまたまですが、重機仕事が少ない時に「手仕事をやってみないか」と声を掛けてもらい、実際経験が無く道具の名前も知らない状態から始めた訳ですが、そこから二次製品の据付けやチョットした型枠等、いろいろな分野の施工を教えてもらえたのが楽しくて、目に見えて自分の成長が感じられていました。

高崎:成長を感じられるのは良いですね。私は、心機一転新しい世界への期待もありつつ、この年齢で新たな業界に入るという不安ばかりが先行していました。建設業の営業が右も左も分からない状態から、上司をはじめ、他社の方からもアドバイスをもらい、今までで一番真剣に勉強したと思います。戸惑う事もしばしばありました。業界が変われば営業と言っても仕事の流れは大きく違いました。人の顔と名前を覚えるのが得意だったこともあり、周りのサポートが頼もしくて溶け込みやすかったです。周りから早く認められるようになりたいと思いました。

谷 :そうですね、どうしたら認められるか。積み重ねて来ても自分に足りない部分がまだまだあると思うので、「今まで仕事を教えてくれた方の為に」の気持ちで取り組んでいます。森組に入社して重機に乗る機会も増えてきたので、重機作業は確実に上達したと思います。

中嶋:二人共、短い期間に森組の動力として無くてはならない存在になったのが本当に凄い。俺も一通りの作業をし建機は乗ってきたけど「これは自信がある」と言える物は少ないかな。何か一つでもスペシャリストになりたいとは思っているけどね。

積み重ねてきた技術。これは負けない!という所は?

中嶋:俺は技術職員として日々作業能力の向上に取り組んでいる中で、代理人の要望に答えて施工を進めていく自信があるね。それぞれの立場で良い所も悪いところもある中で、悪い所を突くのではなく、良い所を活かして行きたい。自分は2番目3番目の気持ちでいることで、代理人へ負担を掛けず施工が出来ると考えています。

谷 :自分は現場代理人としての経験が浅いですが、職長の経験は多いです。現場での立場は中間なので、作業員から管理職の気持ちや施工の流れを把握できるように、広く浅くではありますが、気になる所は調べたり聞いたりしながら学んで来ました。そのおかげで専門職の方達には負けますが、トータル的にある態度の施工が出来るのが負けない所だと思います。

高崎:私が社会人になって入社した会社は、先輩や上司から何も指示がなく、ただ席に着いているだけの日々が続きました。今から考えれば「何をさせる」「何を教える」という社員教育プログラムがなかったのですね。「自分が居なくても良いのではないか?」「何をしなければいけないのか?」「必要な段取りや報・連・相は?」そのような状態から少しずつ自分で考え、仕事を覚えて行動した事が得意先に受け入れられた時、喜び・やりがい・達成感が得られました。

中嶋:凄く良いスパイラルで仕事を楽しんできたんだね。それが新入社員や部下にやりがいや達成感といった仕事の楽しさを伝えられる所だよ。

谷 :良い感じのスパイラルで羨ましいです。自分も森組が必要とするボーダーをクリアしていきたいですね。もっともっと向上心を高め上へ行かなければならないし、みんなにとってのライバルになりたいと思います。

高崎:うん、私ももっと中心となって前線で仕事を進めなくてはいけないと思っています。資格の取得数は増えたが、それを活用していかなくてはならないし、公共工事の減少等、業界も新たな局面へ移ろうとしている中、そこに柔軟に対応していく必要があるからね。

森組で得たものは?

中嶋:今は舗装の施工が多い分、技術職員として施工の中心となれる様に技術が身に付いてきたと思う。責任の小さい立場だからこそ周りを見てフォローに付ける潤滑油的な役割になりたいと思っています。無理をせず、無駄無く、みんなの背中を押して行きたいですね。

谷 :森組の入社は建設技術者としてのスタートだったので、仕事に対する初心を思い出しました。自分のスキルが上がってきている事が感じられているので楽しいです。年代の近い社員が多いので施工技術とは逆で、他の社員のライバルになって行きたいです。後は、安全委員長に就任した事で、安全に対する社員の考えを観察する意識が高まり、新しい安全意識も生まれてきています。

高崎:さまざまな会議を行っている会社なので、目標や情報を全員で共有できる体制となっています。そのため、自身の目標も達成しやすく多くの資格・キャリアアップが出来ました。これからも、必要とされる資格を取りに行こうと思っています。

中嶋:森組で得たものを個々に活かし、これからも成長していく事で地域の発展に貢献して行けたらと思います。                    

高崎:地域の発展の為、自らの成長の為、これからもガンバロー!!!

全員:オー!!!