いままでも、これからも皆様の暮らしに寄り添いながら森組は歩み続けます。

私たちの使命は、社会資本整備という企業活動を通して、地域貢献をすることです。
建設業は、地域の皆様が安全に、安心して生活をしていく上で、非常に重要な役割を担っており、そこに深く関われることに大きな喜びと誇りを感じられずにはいられません。
株式会社森組は、常に感謝の気持ちを忘れることなく、地域の皆様のことを第一に考え、笑顔溢れるまちづくりに貢献していきます。

創業より80余年。森組は地域とともに歩み、数々の施工実績を築いてきました。愛すべき郷土富山へ、建設業というインフラ整備を通じ社会貢献をしています。
変化に適応したものだけが生き残る。ダーウィンの進化論は企業の進化論でもあります。激動の時代に適応しつつ、永続的発展を目指し森組は歩み続けます。
企業は「ひと」なり。いつの時代も、現場の最前線で活躍するのは社員です。森組は社員、そして家族の笑顔を大切にします。社員の幸福を願うことは大きな力の源となるのです。
| 社名 | 株式会社 森組 |
|---|---|
| 創業 | 昭和12年6月1日 |
| 設立 | 昭和42年3月27日 |
| 資本金 | 3,500万円 |
| 代表者 | 代表取締役 森 雄一 |
| 従業員数 | 30名 |
| 事業内容 | ● 総合工事業 ● 建築士事務所 ● 産業廃棄物処理業(収集運搬) ● 宅地建物取引業 ● その他関連事業 |
| 所在地 | [本社] 〒939‐1732 富⼭県南砺市荒⽊505番地の1 [第⼀倉庫/分室]〒939‐1714 富⼭県南砺市⾼畠3‐1 [第二倉庫] 〒939‐1716 富⼭県南砺市荒⾒崎121‐14 |
| 主要取引先 | 富山県、南砺市 |
| 建設業許可 | 富山県知事許可(特)655(土木、建築、舗装工事業) 富山県知事許可(般)655(大工、とび・土工、管、防水、造園、水道施設、解体) |
| 関連会社 | 医王環境 株式会社(産業廃棄物処理業)、ヤマキ工業株式会社(給排水衛生設備業) |
| 昭和12年 | 創業 |
|---|---|
| 昭和42年 | 設立 |
| 昭和44年 | 木造社屋建設(高畠) |
| 昭和53年 | 新社屋建設(現所在地) |
| 昭和54年 | 舗装部門開設 |
| 昭和56年 | 森和会設立(協力会) |
| 昭和63年 | 社員寮建設 |
| 平成6年 | 舗装部分室建設(高畠) |
| 平成7年 | 協同組合医王環境設立 |
| 平成9年 | 本社増築 |
| 平成13年 | ISO9000s認証取得 |
| 平成16年 | 国土交通大臣顕彰受賞 |
| 平成26年 | 宅地建物取引業協会加入 |
| 平成27年 | ASJ富山西スタジオ開設 |
| 平成28年 | ヤマキ工業(株)を子会社化 |
〒939-1732 富⼭県南砺市荒⽊505番地の1
TEL 0763-52-3443 FAX 0763-52-3774
〒939-1714 富⼭県南砺市⾼畠3‐1
〒939-1716 富⼭県南砺市荒⾒崎121‐14