スタッフボイス

 

 

まちをつくる仕事。すなわち「カタチに残る」という事ですが、自慢の一品はありますか?

藤森:ずっと昔の施工だけど、公園の仕事だね。透水性の植生ブロックを並べた仕事で、日本で最初に使用した製品だったから施工手順に悩まされたけど、施工基準の3倍位の進捗で、当時はよく自慢していたよ。

江尻:私は道路改良工事かな。出来栄えでの自慢ではないけれど、始めて現場代理人として現場管理をした思い出がある。右往左往しながらも先輩の指導や仲間に支えられ、無事工事を完了させられたことが私の原点でもあり自慢かな。

橋場:作業員として携わり、小さな工事であっても完成したときは嬉しいよ。特に法林寺温泉の近くでの舗装工事が自慢かな。大型機械を使用しての施工で、不慣れながらもうまい具合に仕事を進められたのが嬉しかった。

大江:私は、圃場整備もそうだけど、一番は橋梁下部工だね。自分の技術力が発揮でき、管理もスムーズに行えて出来栄え共に一番上手くできた現場。何よりも自信が付きました。そして楽しかった。初めて経験する試験方法や工法があったけれど、自分の思うような施工ができたし、前向きになれた現場だよ。

橋場:その気持ちは凄いですね、羨ましい!建設業はカタチに残る仕事ばかりで、自慢する現場が多いですよね。

江尻:そうですね。今はまだ全線改良工事は終わってないけれど、新設の国道が開通したら、そこが一番の自慢の現場になるかもしれない。

藤森:国道の開通は楽しみだね!Google Earthに掲載されたら最高かも。

橋場:楽しみだね、江尻さん。鮮明な上空写真だし自分たちの施工した仕事がよく見えるからね。


得意な工種や作業はありますか?

江尻:道路改良工が得意ですね。新しいモノ、そして今より良いモノを作る!と思える工種。

藤森:私は逆かな。新設工事より自由度の高い修繕工事が得意です。問題に対して聞き取りや調査を行い、自分なりに考えて、計画したことを実行できるのが魅力的で好きな工種。

大江:僕はその中間にあたるかな。測量と図面作成が得意!

橋場:私の場合は、機械作業よりも手作業ですね。細かい型枠組みや重機の相伴等は、自分が一番イキイキしていると思う。

大江:型枠組みが得意なのは羨ましい。図面に描けても組むのは苦手だな…。実際型枠を組んで、現場の状況に合わせるのはとても難しい事だと思っているし。

藤森:私は重機操作にも挑戦中!もっと上手くなりたいし、得意分野になるといいな。

大江:俺もまだまだ挑戦していかないと。現場作業には重機に乗っている時のイメージと、機械から降りて見た時とに実際差があるんだよね…。

江尻:あっ、それわかる!

橋場:私も視野を広げて、重機作業に挑戦していきたいと思っています。

大江:一緒に挑戦していきましょう!

橋場:はい。心強いです。

江尻:他には、建築の外構工事はリベンジしたいですね。前回の工事では理解する前に施工完了し、納得できていないです。その後、他の現場で勉強する機会もあり、他社の外構工事があれば見学もした。次回はスムーズで納得のいく施工がしたいです。

過去の現場を見に行くことや、実際の現場を家族に見せることはありますか?

藤森:私は、舗装工事に携わるので家族との買い物やドライブ中に通ることがあります。その際に「ココ施工した所だよ」と教えることはあります。

大江:一人で見に行く事は無いですが、でも、偶然通った際に見ると反省してしまいます。今の自分と比べてしまい、何故あの時もう少しできなかったかと思ってしまいますね。

橋場:私も同じです。自分が携わった現場を通ると懐かしいけど反省します。

藤森:自分が施工した所が少しでも劣化が見えると残念な気持ちにもなるよね。

江尻:休日に息子を連れて施工中の現場を見に行く時がありますよ。普段は、寝ているか怒っているかのパパだけど、たまに現場に連れて行くと、大きなモノを作るカッコイイパパに変身させてくれます。

大江:重機に乗っている事を言うと、息子は「カッコイイ!」と言ってくれるよね。

江尻:そうそう!ドライブ中に除雪車を見て「パパも乗ってるよ」と言うだけで、息子からは尊敬の眼差し!

藤森:いいなぁ。うちは娘だから「ふーん」で終わるよ…。

大江:本当は仕事中のカッコいい姿を見せたいけれど、危険性もあるため見せる機会はありませんね。見たといえば、Google Earthに現場が載った時家族に見せました。現場代理人として初めて施工した場所で、嬉しくて親父に見せた時は会話が弾みました。

橋場:私も家族に見せた時は、現場での苦労や仲間との喜びなどを話しています。

江尻:家族に見せるのもそうだけど、まちの人が普通に利用されているのを見ると『良かった』という気持ちになる。苦労した事や辛かった事が報われる瞬間だね。

それは優越感ですか?

江尻:そうかな?そうですね、ドヤ顔で自分を褒めているかも。特に意見を出し合い、工夫し施工した所を使用されているのを見ると、一番のドヤ顔だね。後は、優越感に浸るためではないけれど、苦労した点について仲間内でよく話します。

藤森:私も、難しい施工に仲間とアイディアを出し合った事や無理を覆したことは思い出に残っています。

橋場:使用者目線で「ここはどうやって工事をしたのかな?」と思う場所を完成させた時は優越感が有るかもしれない。

大江:優越感と言えば、立山砂防工事。初年度はさほど思わなかったけど、次年以降は「あぁ、凄いモノを作った!」と思えて、完成検査の時に「ありがとう」の発注者側からの言葉に感慨深くなったよ。

藤森:あと事務所に戻ってからの「お疲れ様」の言葉かな。

江尻:使用者の笑顔が見られる点では建築工事は羨ましいですね。でも土木工事に関しては問題無く利用できるのが普通であって、利用者が何も感じない事がイイ事なのかなと思う。

藤森:そうだね。時間をかけた仕事でも利用されるようになったら、一瞬で通り過ぎるもんね。いい仕事をすればする程何も感じられない。それがいいのかもしれないね。

橋場:近隣の方に感謝される事もあるよ。その感謝の積み重ねが信頼に繋がっていくのでしょうね?

大江:地域の方や家族が利用する所の不便を改善する事で感謝される。それが僕達にはご褒美ですね。

江尻:そうですね。みんなの笑顔のために!

では最後に、まちをつくる仕事の喜びとは?

藤森:次への動機付け・起爆剤!

橋場:情熱が形に現される。

大江:歩んできた足跡が見えること。

江尻:笑顔と達成感です。