2020年5月号(第133号)
- 2020年05月10日
- 日記
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が5月末まで延長され、依然として収束の気配が見えない。この見えない敵との戦いを「第三次世界大戦」と見る向きもあるが、もはや社会全体、全世界が医療崩壊・経済麻痺に陥っており、極めて深刻な状況となっている。我が社においては今のところまだ大きな影響は無いものの、社内に一人でも感染者が出れば即時に状況が一変し、営業休止になりかねないということを念頭に、各自細心の注意を払って行動していただきたい。
このようなマイナスの影響ばかりが取り上げられる一方で、これを機にZoom等でのオンライン会議に取り組むケースが急増しているという。私もいくつかのセミナーや会議に参加してみたが、実に便利で簡単なものだ。このような状況下でなければ敬遠していたであろうことでも、取り組んでみて初めて良さを実感できるという、まさに「怪我の功名」である。今後、各種講習会等はこのような形での実施が増えていくだろうし、そうすれば移動時間や経費の節減になり、働き方改革にも繋がるだろう。皆さんもこの機会に何か新しい取り組みをしてみてはどうだろうか。まさに「CHANGE YOUR LIFE」である。
代表取締役社長 森 雄一