2021年2月号(第142号)
- 2021年02月10日
- 日記
米ジョンズ・ポプキンズ大の集計によれば、新型コロナウイルスの感染者が1月26日、世界全体で1億人を超えたとのことで、世界人口の1.3%近く、80人に1人以上が感染した計算になるという。では我が国や他国の感染率はどうかというと、最も高いのがアメリカで7.67%、次いでイギリスの5.45%、そして日本は0.29%と、実にアメリカの1/25以下である(数値は1月26日時点)。このことからも、いかに日本が衛生的な国であり、感染防止対策も健闘していることが見て取れるが、それでも菅総理は連日集中砲火を浴びており、気の毒でならない。一日も早いワクチン摂取と収束を願うばかりだ。
話は逸れるが、感染者が80人に1人と聞いて気になったのが、世界の人口は一体何人なのかということ。調べてみると、なんと77億人!いやはや驚いた。私の記憶では50億人程度で止まっている。世界人口が40億人に到達したのは1974年で、それから約50年で2倍近くまで増加しているとは。対して日本の人口は2020年1月時点で1億2427万人で、1975年の人口1億1194万人と比べて大きな変化が無いように見えるが、2048年には1億人を割り、2060年には8674万人になるとの推計もある。超少子高齢化社会でこれからの日本は一体どうなるのか。「数は力」という言葉もあるが、人口数は即ち国力に直結する。限界集落のようにならないよう、夢や希望の持てる社会にしなければならない。
代表取締役社長 森 雄一